top of page

クラウドシュリンプ

 

2012年ドイツよりピントビーシュリンプが紹介され、非常に大きな話題になっていた頃、九州で新しいシュリンプが作出されていました。

 

北九州にて活動されているARBシュリンプさんより独自の交配からピントシュリンプによく似た品種を誕生させ、それを「クラウドシュリンプ」と名付け、世に出ております。

 

ピントシュリンプとの大きな違いは血統ですが、国産ならではの「強さ」を持っています。
通常の飼育環境においては

 

pH:5.6-6.5
TDS:180-220ppm
GH:4-6

 

と、ビーシュリンプやシャドー系に比べ適応力が高いです。

 

更に、抱卵数も多く出産回数も多いという、血統を大切に育て上げられたからこそ持ったシュリンプ飼育、シュリンプブリードに非常に大切な要素をクラウドシュリンプは持っています。

 

弊社はこのクラウドシュリンプをリリースさせて頂くにあたり、直接ARBシュリンプさんからのリリースでは無く、錦えびさんよりのリリースとなります。

 

錦えびさんは同じ北九州にて活動されるシュリンプブリーダーの中では知らない人は居ない、非常にハイクオリティなビーシュリンプで有名なブリーダー。

 

ARBシュリンプさんと親交のある錦えびさんが独自の交配哲学を加味し、更に様々なバリエーションを作出されています。

 

いまやオークションなどでも非常に注目されているクラウドシュリンプの販売を弊社でも販売させて頂きます。

クラウドシュリンプ(アルトキューモラス※画像は錦えび様よりお借り致しております。

Borushopからのリリースは錦えびさんのブリードになります。

錦えびさんは非常に高グレードのビーシュリンプでも有名。

左:シーロキューモラス 柄がうろこ雲(Cirrocumulus)、右:アルトキューモラス 柄がひつじ雲(Altocumulus)に、各々似ていることから付いた名前。

錦えびクラウドのバリエーション  (2014.1月現在)

ヴァティクルライン
(Vertical Line)

クラウドターコイズ
(Cloud Turquoise)

ゼウス
(Zeus White Base)

ヴァティクルライン
(Vertical Line)

クラウドフルブラック
(Cloud Full Black)

スターリットスカイ
(Starlet Sky)

ナイトスカイターコイズ
(Night Sky Turquoise)

スノーラデン
(Snow Radden)

ゼウス
(Zeus Black Base)

ゼウス
(Zeus High Grade)

シーロキューモラス
(Cirrocumulus)

アルトキューモラス
(Altocumulus)

新着情報が入り次第随時更新していきます。

  • Twitter Clean
  • w-facebook

Location:
2009 Indonesia.
K-Okugawa.inc.

© 2014 Borushop co,Ltd. 

Proudly created with Wix.com

bottom of page